子の悩みは生きる張り合い、人生のエクササイズ
とはいえ、親なら子どもがいくつになっても気になるのは仕方のないこと。むしろ、子どもや孫への心配事が何もなくなったら、親として生きる張り合いがなくなってしまう、という方もいるでしょう。そういう方は、子どもの悩みは生きる張り合い、人生のエクササイズだと思って受け入れればいいのです。それがAの「流れにまかせる」ということ。
たとえば、子どもたちの足が遠のいているのなら、それぞれの子どもに「お母さん、あなたたちのことを心配しているのよ。どうしているの?」と近況を尋ねてみたり、「最近、ちっとも家に帰ってこないじゃない。今度のお休みに近くまで行くから一緒にご飯でも食べない?」と食事に誘ってみたり。言葉は悪いですが、きょうだい仲が悪い状況を逆手にとって、子どもたちそれぞれに電話をしたり、会ったりするのです。子ども側も、「親に心配をかけている」という気持ちはどこかにあるはず。そんなふうに親がそれぞれの子どもと等しく交流すれば、2倍、3倍に楽しみが増えるではありませんか。
一見、不幸に思える状況だって、知恵を絞り上手に利用してこそ親。わが子といえどもひとりの人間です。生き方を尊重しつつ、状況を見守って余計な口出しはしない。それができれば自立した家族としてみんなが幸せになれます。裏を返せば、きょうだい仲の悪い子どもがいても不幸ではなく、誰もが幸せになれるということです。
『お祓い箱 浄』 2022年11月30日発売
「お祓い」習慣で新しい一年を心丈夫に!
国内外に不安要素が多く、気が抜けない日々が続く昨今、
大好評の「お祓い箱」には自身を護り、
安心して暮らすための必需品が詰まっています。
今回の特典は、江原啓之プロデュースの特製しきみ線香。
天然のしきみを原料にした香り高い一品で、
その香りとともに穢れを祓い、周囲を浄め、除霊効果も。
『お祓い箱 浄』ならではの貴重なお祓いアイテムです。
お祓い塩は、戸田(静岡県沼津市)の美しい海水を利用した特級品。
浄化のエナジーに満ち、様々なシチュエーションで使用できます。
ベーシックアイテムとして厳選された品々は、
「お祓い」習慣に欠かせないもの。
最強の安心を引き寄せるベストセレクションです。
・御神霊の力を宿した「御幣」
・穢れを祓うための神具「竹幣」
・守護のパワーを携帯できる「錦守」
・音自体がお祓いになる「鈴」
・身代わりに穢れを祓う「人形」や「ペット型」「車型」
(使用方法は、冊子にて詳しく紹介しています)
あなたも気軽にできる「お祓い」習慣で、
新しい一年を心丈夫に過ごしましょう。