『ゴールデン・廻し賞』があればいい

注目は、上位ばかりではない。カザフスタン初の新入幕力士である前頭14枚目・金峰山は身長192㎝、体重174㎏。同じく新入幕の前頭14枚目・武将山を送り出した。

新入幕の前頭15枚目・北青鵬は身長204㎝、体重177㎏、モンゴル生まれで北海道出身。初日は、身長190㎝、体重178㎏の前頭15枚目・王鵬を寄り切り、圧勝だった。

大注目の元大関・朝乃山は、先場所十両優勝したが、入幕できず十両筆頭。初日は、幕内で相撲を取り、前頭17枚目・水戸龍を危なげなく寄り切った。十両筆頭は幕内力士と当たる位置なので、ここで取りこぼしては、大関復帰が危ぶまれる。勝たねばならぬ。

大相撲の初日を迎える前に、私は既に精神が疲れてしまった。

連日、「ワールド・ベースボール・クラシック」(WBC)の1次ラウンド東京プールをTBSとテレビ朝日で見ているからだ。侍ジャパンは4戦4勝で準々決勝に進むことになったが、私が知っているのは大谷選手とダルビッシュ選手だけ。野球用語がわからず、インターネットで調べながら見ているという知識のなさに疲れた。

私は子どもの頃、父と兄が野球好きで、王選手と長嶋選手が活躍する試合や早慶戦とか何度も連れて行かれた。観客席の大人たちが総立ちになって手を叩いて喜んでいるのを不思議に思うほど興味がなかった。

業界新聞の記者の時は、守備のベストナインを表彰する「三井ゴールデン・グラブ賞」の取材担当になった時、「守備とは何か?」から調べなくてはならなかった。「遊撃手」にいたってはどうしてここにいるかが謎で、同僚に聞いたら呆れられた。「守備の力士を表彰する『ゴールデン・廻し賞』があればいいのに」と言ったら、同僚にさらに呆れられ、悲しい思いをした。なんとか記事は書いたが、1年で担当は交代となった。

しかし、WBCだけは、なぜか気になるのだ。そして、野球音痴の私にも分かったことがある。

選び抜かれた優秀な選手が、自分の鍛えぬいた力を発揮し、たとえ調子が悪くても苦しみながら力を発揮しようとする姿は、とても尊く、美しいということだ。野球はチームプレイだが、その尊い美しさは個人競技の大相撲にも通じる。

実力がなければ幕内の上位にはなれない。その尊い美しさを、貴景勝、関脇陣、小結陣に見せてほしい。

※「しろぼしマーサ」誕生のきっかけとなった読者体験手記「初代若乃花に魅せられ相撲ファン歴60年。来世こそ男に生まれ変わって大横綱になりたい」はこちら

しろぼしマーサさんの連載「相撲こそ我が人生 スー女の観戦記」一覧