(イラスト:さかがわ成美)

セルフメディケーション税制とは

また「スイッチOTC医薬品」(および非スイッチOTC医薬品のうち特定の成分が含まれるもの)は「セルフメディケーション税制」といって、年間の薬の購入額が1万2000円を超えると、超えた額が控除の対象となっています。(上限8万8000円)

一緒に住んでいる家族なら全員分を合算できるので、たとえば収入が500万円の人(所得税率10%)が、家族で「スイッチOTC医薬品」を年間2万円購入した場合、2万円から下限の1万2000円を引いたあとの8000円が控除の対象となります。

この場合、確定申告をすれば、所得税800円、住民税800円の合計1600円の税金が還付されます。

ただし、「セルフメディケーション税制」と通常の医療費控除は併用できないので、どちらかを選択することになります。

知らなかった人は、次の確定申告に備えて、しっかり領収書を保存しておきましょう。

【関連記事】
荻原博子「持病があっても」「高齢でも入れる」保険に隠された驚くべきカラクリとは?「生命保険」に「お得な商品」なんて存在しない
荻原博子「薬代」はもらう薬局でこんなに違う!医療費を節約したいなら、病院から遠く離れた薬局より院内薬局や門前薬局を利用すべし
荻原博子 おひとりさま老後の備えは保険より現金!支えてくれそうな人がいないなら、「将来プラン」を立てるべし