3)撮影時に明るさをコントロール

スマホカメラは、明るい環境や白っぽい被写体は暗く、暗い場所や黒っぽい被写体は明るく自動補正するため、目で見ている明るさと差が出てしまうことも。

そんなときは撮影時に手動で明るさを調節すると、イメージ通りに仕上げることができます

ピントを合わせた黄色い枠の横に太陽マークが表示されたら、その近くを上下にスライドさせる。

上に動かすと明るく、下に動かすと暗くなる。適度な明るさに調整してからシャッターを切ろう

【関連記事】
コロナ後「旅の個人化」が止まらない。パッケージツアーの〈楽〉、個人旅行の〈自由〉、どちらもかなえるハイブリッドな旅は実現可能か?
魅力的な写真の撮り方。すべてを見せず見えない部分を想像させる。日本画は構図の設定にとても勉強になる
心が通う写真の撮り方 風景写真に人物が入ることの意味。偶然の侵入者は「無料のエキストラ」と考えよう