どんな年代の人にも手にとってほしい

美容にはまって以来、いつかは本を作りたいなと思っていたら、実現できました。
それぞれの年代でそれぞれのお悩みがあるでしょうから、それぞれの方々がご自身のかまい方を見つけてほしい。この本がそのヒントになればこんなにうれしいことはありません。私が紹介したことは全部、時間がかからないことばかり。
シートパックも3分だし、歯を磨くように美容を毎日の生活に取り入れていってほしいと思っています。

美容は常に進化していますので、アップデートしなければならない。でも、それぞれの人が自分なりの美容法を習慣づけていればベースができます。そのうえでご自身の力でキレイをつくってほしいです。

私自身のことを考えると、これからも役者として認めていただけるようにがんばりたいし、プロデューサー業も社長業も全力で取り組みたいと思っています。
そんな中で力をくれて心身をUPしてくれるのが、私にとっての美容です。

生きざまなど入れずに作ったつもりの本でしたが、結局は私の「哲学」「生き方」のようなものも詰まっているかもしれません。
これからどんどんマニアック美容法にもはまっていきます。またみなさんにご提供しますから、楽しみにしていてください。

(写真撮影:初沢亜利)
【関連記事】
奈美悦子「免疫不全の難病に襲われ、56歳で3度目の結婚を決意。寝室は別が1番、《家庭内別居》で自分の時間を作れば上手くいく」
宝塚卒業後の人生 CHIHARU 「男役からヘアー&メイクアップアーティストの道へ〈わたし、宝塚になる!〉と宣言、中3で合格してタカラジェンヌに」
専門家6人が教える、美容家電の選び方。ポイントは《続けられるかどうか》 おすすめ美顔器4選