三方ヶ原合戦とは

さて、それはさておき。次回はいよいよ三方ヶ原合戦ですね。三河一向一揆などを含めた、家康の人生での三大危機の一つとも言われます。

それでこの戦いには、前々から思うところがあったので、このタイミングで書いておきましょう。

武芸に秀でて「戦国最強」と言われる武田軍3万が浜松城に迫る。

対して浜松城には、徳川勢8000と織田の援軍3000、あわせて1万1000の兵がいる。

その武田軍がいよいよ浜松城を攻める……と思いきや、素通りして西へ。

家康は「オレを敵と認めることもしないのか。バカにするな!」と激昂。周囲の制止を振り切って籠城策を捨てて積極策、すなわち武田勢の背後から襲いかかる作戦に出た。

ところが武田勢は油断するどころが、三方ヶ原で家康が来るのを待ち構えていた。

結局、戦いは家康の大敗に終わる。九死に一生を得た家康は、自身が困り切った絵(しかみ像)を描かせ、「短気は失敗のもとだ」と自身を戒めた――。

あくまで、よく聞くあらすじを記せば、このような流れでしょうか。