この記事の目次
カビはどんな環境で生える? 身近なカビ カビ対策
カビが生えてしまったら…

カビが生えてしまったら…

・衣服の場合

ちょっとしたカビであれば、アルコールスプレーを吹きかけ、清潔な布で叩くようにすることでカビを落とすことができます。

カビの範囲が広範囲である場合は、無理に落とそうとせずクリーニングに出すことをおすすめします。

・食べ物の場合

食品にカビが生えた場合は、速やかに廃棄しましょう。万一口にしてしまうと、アレルギーや中毒を引き起こす恐れがあります。

また、カビの生えた部分を取り除いて食べるのもNGです。カビから発生する毒素「カビ毒」やカビの菌糸が食品に残っている可能性があります。

【関連記事】
水回りを綺麗にしないと〈人生が行き詰まる〉。断捨離の第一人者・やましたひでこさんが教える、洗面所や排水口をこまめに掃除するコツとは
お掃除職人が選ぶ「100均で買える水まわり7つ道具」!がっつり掃除に合成洗剤、日々の掃除にはナチュラル系洗剤を勧める理由とは
お掃除職人きよきよ 使う洗剤を間違えれば汚れは落ちない!アルカリ、塩素、酸。汚れ「3種」の特徴を知れば、場所別に何本もお掃除洗剤を買う必要もナシ