想像するだけで楽しい

以上、私なりの住宅選びのポイントをあらためて考えてみました。

最近では、自分好みにリノベーションした家をインスタグラムなどのSNSにアップしている人をよく見かけます。

人口が減る一方で新築住宅が値上がりを続けている昨今、中古で安く買い、そのDIYを趣味の一環として楽しむ、という人は決して高齢の方だけでなく、若い世代の間でもますます増えていくのではないでしょうか。

空き家問題が解消して、街にはDIYでできた個性的な家が増えていく。こんな未来を想像するだけで楽しいものです。

【関連記事】
紫苑「浪費家だった私がたどり着いた年金5万円生活。5万円から水道光熱費や固定資産税などを引いた残りで食費・医療費など賄う毎日は楽しく、この先まったく不安なし」
年金月5万円72歳の紫苑 頻繁に届く「取材の謝礼はどうしている?」にお答えします。3年間の5万円生活で「買えない不自由さ」が「迷いがなくなる自由」に変わるまで
紫苑 家を買ったのを後悔するほど我が家の「難所」だった階段。区に手すりの設置を相談してみたら、意外な結末が待っていた

71歳、年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活』(著:紫苑/大和書房)

71歳、ひとりシニア。子どもたちが結婚してから60代で都内に小さな中古住宅を買った紫苑さん。フリーで仕事をしていたため、年金はわずか月5万円と、お金はないけれども不安はないし、今が一番幸せ。あるものを工夫する豊かで楽しい日々をご紹介。