先日も仕事でハワイに行った時、空き時間にアウトレットのお店で素敵なチェックのパンツを発見して。でも、「ちょっと待て。このパンツを穿いて埼玉の農道を歩くのか」って自問自答した結果、やっぱりいいやと棚に戻しました。

使わないものは買わなくていい。当たり前のことをしているだけなんですよね。

仕事に必要なきれいな服は用意してもらえるから、いまの私が普段着るのは、家事や畑仕事、犬の散歩がしやすくて体を冷やさない服や靴があれば十分。昔は、へそ出しの服を着ていたのに……。

くたくたになった服も、そのまま捨てるのではなく、細かく切って拭き掃除に使う。というのも、うちにはフレンチブルドッグ1匹とブルドッグが3匹いるのですが、あいつら水を飲んだ後にはしゃいでその辺を走り回るもんだから、いつも床がびしょびしょになるんですよ。

それを拭いたり、散歩後の泥だらけの足を拭いたりして、最後まで使い切って、心おきなくゴミ箱へ。売れそうなものは、10円でも100円でもいいからリサイクルショップに持っていくようにしています。

こうやって、いま持っているものを大切に生かしながら、終の棲家であるこの家で、家族といつまでも楽しく暮らしていきたい。

カナダにいる長男夫婦にこの夏、子どもが生まれます。周りに聞くと「孫にはつい財布のひもがゆるむ」らしいから、ますます気を引き締めていかないと!

【関連記事】
北斗晶 「節約上手」ではなく、メリハリをつけて使う。ドーンとお金をかけた家も、夫・健介がこまめにメンテナンス。畑を買って野菜を育て
北斗晶×佐々木健介「息子たちが巣立ったら夫婦でどう過ごそうか」
青木さやか「がん復帰後の初仕事はプロレスラー役。北斗晶さんと申年の梅に元気をもらって」