古い価値観を強要しないでほしい

とくに私が実家で過ごした時期は、祖父母の介護があったり、母も更年期の真っ最中だったりといろんなことが重なっていて、わりと大変な思春期だったんじゃないかと、われながら思います。

子どもって、他になかなか逃げ場がないですしね。「家族の問題は家族が責任を負うべき」という考えの人もいるけれど、そんなふうに家族だけに問題を押しつけるのは、もう限界だと思います。

明治時代だったら、確かに一家の大黒柱がすべての責任をとらなきゃいけなかっただろうけれど……。

でも、こうした考え方って、なかなかアップデートされないんですよね。

先日も、婦人科に行ってちょっとがっかりしました。受付の人も医師も、夫のことを、まだ「ご主人」と表現するんです。

こういう場所でこそ「パートナー」と認識してほしいのに……すごく残念! と思ってしまうのは私だけなのかな!?

もちろん、ただの呼び方だから無自覚な人もいるだろうし、意識的に「主人」と呼びたい人もいるかもしれません。

ただ、いろんな価値観があるのだから、古い価値観を強要しないでほしいし、“考え方の違い”を否定したり攻撃したりしないでほしい、というのが本音かな。

こちらも否定したり、強要したりしないから、安心してねって。