当時の人たちの考え方を理解するためにも

785年、長岡京造営の責任者だった藤原種継(たねつぐ)が暗殺されます。

桓武天皇の弟で皇太子の早良(さわら)親王も暗殺に関与したとされ淡路島に配流、その道中で死亡。その後、飢饉や疫病が流行、桓武天皇の身内の死が続き、息子も病に倒れ……。

陰陽師に占わせたところ、早良親王の怨霊のせいだと告げられました。

桓武天皇は精神的に不安定になり、平安京への遷都を決意したという説が有力です。今は、当時の人たちの考え方を理解するためにも、教科書から「怨霊」という言葉を排除しなくなったようです。

【関連記事】
河合敦 日本最古の貨幣は和同開珎ではない?有名な聖徳太子・源頼朝の肖像画は別人だった?昔と今でこんなに違う「日本史」
世界遺産認定。日本最大の「前方後円墳」の名称は?誰が祀られている?最新の「日本史」に楽しくアップデート!
飛鳥時代に「十七条の憲法」の制定や政治改革を行ったのは誰?最新の「日本史」に楽しくアップデート!