あの半地下の時代には絶対に戻りたくない

僕はイノシシ年の年男なんですよ。2020年はデビュー20周年ですから、19年はその前哨戦。新曲「唇スカーレット」を引っ提げて、47都道府県すべてを回りました。パンチのあるとても覚えやすい曲なので、振りに合わせて盛り上がっていただければ嬉しいです。

最近はファンの女性がご夫婦で来てくださるようになり、男性ファンが増えてきました。ファンの方の目はとても肥えていますので、本当に鍛えられます。

プライベートで今年チャレンジしてみたいのは料理。ワインが大好きなので、アテをササッと作れるような料理上手になりたいですね。そんなことを言うと、「食べてくれる人は見つけないの?」とか言われるんですけど、いないんですね~。女性の好みですか? 米倉涼子さんとか素敵ですよね。やっぱり年上の女性がタイプなのかなあ。(笑)

兄2人は結婚していて、甥っ子と姪っ子が合わせて6人います。一番上は中学生ですけど、みんなものすごくかわいい。自分の子どもができたらどうなっちゃうんだろう。親にも「結婚はいつ?」と言われますけど、サァーッと流してる。(笑)

先生には「40歳までは結婚するな」と言われてますし、五木(ひろし)先輩も40歳を過ぎて結婚なさっています。僕はまだ35歳、大丈夫だなって。それに、今は自分のことでいっぱいいっぱい。動物を飼ってみたいと思っても、イヤ無理だろ、と。(笑)

人生に無駄なことはないんだなと、心底思います。どん底の頃に住んでいたアパートは陽も当たらない半地下で、寝ていると駐輪場に自転車を停めに来た人と窓ごしに目が合うんですよね。あの半地下の時代には絶対に戻りたくない。そういう気持ちがあるから、休みがほしいなと思うくらい忙しくても、頑張れます。

そもそも僕は演歌を知って歌が大好きになった人間で、演歌歌手です。でも、演歌というジャンルを超えた、誰もが口ずさめる流行歌の歌手でもありたい。そんな歌をいかに生み出せるかが勝負だと思っているんです。

20周年の先の25周年、そして30周年と息の長い歌手になることが僕の一番の目標ですから、そういう曲にたくさん巡り合いたいし、歌っていきたいですね。

【関連記事】
福岡県民に愛される「いわし明太」など、辛子明太子の魅力を深堀り!《倹約ケンミンナンバー1》の倹約技とは?『秘密のケンミンSHOW 極』
年内で「純烈」卒業の小田井涼平、LiLiCoとの出会いとファン失った瞬間を振り返る。CS『演歌男子。』収録で
新浜レオンくん「演歌第7世代」でひときわ輝く魅力とは。デビュー5周年のコンサートで魅せた実力と愛され力。五木ひろしさんからのプレゼントも