(写真提供:Photo AC)
現在放送中のNHK大河ドラマ『光る君へ』。吉高由里子さん演じる主人公・紫式部が書き上げた『源氏物語』は、1000年以上にわたって人びとに愛されてきました。駒澤大学文学部の松井健児教授によると「『源氏物語』の登場人物の言葉に注目することで、紫式部がキャラクターの個性をいかに大切に、巧みに描き分けているかが実感できる」そうで――。そこで今回は、松井教授が源氏物語の原文から100の言葉を厳選した著書『美しい原文で読む-源氏物語の恋のことば100』より一部抜粋し、物語の魅力に迫ります。

桐壺更衣の言葉

<巻名>桐壺

<原文>いかまほしきは命なりけり

<現代語訳>いきたいのは命の道です

桐壺更衣(きりつぼのこうい)は、父を亡くしたまま帝の後宮(こうきゅう)に入り、しかも更衣という低い身分だったため、宮廷での生活は、なにかと不安定なものでした。

しかし桐壺帝(きりつぼてい)の愛情は深く、帝との間に第二皇子をもうけることになります。その子が、のちの光源氏です。

ところがそれに怒った弘徽殿女御(こきでんのにょうご)や、その父右大臣一派の激しいいじめにあいます。

弘徽殿女御は帝との間に第一皇子をもうけており、やがては皇太子になることを望んでいました。その座を第二皇子に奪われることを恐れたのです。