連載「相撲こそわが人生~スー女の観戦記』でおなじみのライター・しろぼしマーサさんは、企業向けの業界新聞社で記者として38年間務めながら家族の看護・介護を務めてきました。その辛い時期、心の支えになったのが大相撲観戦だったと言います。家族を見送った今、70代一人暮らしの日々を綴ります
カビの生えた本棚との戦い
私は、働きながら認知症の母と統合失調症の兄の面倒をみてきたが、母が施設に入り、兄は病院に入院したので、64歳から一人暮らしになった。
そして、定年後延長雇用が終わった65歳の夏に、一人で生きるということはこういうことだと知った。
家族と暮らしていた古い家に住んでいて、夜中に目が覚め、カビ臭さに気づいた。
カビの発生元は父が残した古本とそれが入っている昭和40年代から使っていた3つの本棚だった。父が難病で倒れてから25年もほっておいたのだ。インターネットで本のカビを取ることを学び、2日間に渡り外で作業をした。
木製の本棚にはカビが生えていて、後ろは壊れており、破棄することにした。
私は住む市の粗大ごみ受付センターに電話した。捨てる本棚のサイズを言うと料金を教えてくれ、コンビニでその料金を払い、シールをもらい本棚に貼った。
安く済むが、民間の業者と違い、家の中から本棚を運び出してはくれず、朝8時までに家の外に自分で出しておかなければならない。古い家に住んでいるので、床に傷がついてもかまわない。縦160cm×横90cm×幅37cmの本棚が一つ、縦160cm×横70cm×幅35cmの本棚が二つ、左右に動かしながら引きずれば外に出せると思った。