(写真はイメージ。写真:stock.adobe.com)
人生100年時代、現役世代を駆け抜けた後はどのように過ごせばいいのでしょうか。精神科医の保坂隆先生いわく、人生後期は無理をせず「ほどほど」をキーワードに過ごすことが大切とのこと。『精神科医が教える 人生を楽しむ ほどほど老後術』より、日常生活を元気で楽しく暮らすための知識をご紹介します。

生活不活発病とは…

シニアが注意したい病気の一つとして、生活不活発病があげられます。

何かのきっかけで体や脳を使わない状態が長く続き、心身の機能が低下して動けなくなり、最終的に認知症になるものです。

インフルエンザなどで数日間安静にしていると、回復後に足もとがふらつくなど、自分の体が思いどおりに動かない気がするものですが、生活不活発病は、そんな状態がさらに進んだものといえます。

すぐに治るだろう、ちょっと筋肉がなまっただけ……などと安易に考えないようにしてください。筋力の衰えだけではなく、心肺機能の低下、便秘、静脈血栓症、関節の動きの悪化、自律神経失調、うつなどの症状があらわれるケースもあるからです。