(写真:stock.adobe.com)
PGF生命(プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険株式会社)は、2024年9月、70歳以上の実の親がいる40~69歳の男女を対象に「『おとなの親子』の生活調査2024」を実施、その集計結果を公開した。

その2よりつづく

半数以上が将来の介護離職への不安を感じている

まず、実家を処分する「実家じまい」を経験したことがあるかどうかを聞いたところ「経験した」と答えた人は8.4%

年代別に見ると、「経験した」と回答した人の割合は、40代(6.3%)、50代(6.9%)に比べて、60代が11.9%と、大幅に高くなった。

実家じまいを経験していない人に、実家じまいを経験することに不安を感じるかを聞いたところ、「不安を感じる」と答えた人は53.7%となった。


次に、親の住み替えを経験したことがあるかを聞いたところ、「経験した」と回答した人は12.9%。年代別に見ると、上の世代ほど「経験した」と回答した人の割合は多くなり、60代では20.3%が経験したと回答している。

親の住み替えを経験していない人に、親の住み替えを経験することに不安を感じるかを聞いたところ、「不安を感じる」と答えた人は36.8%となった。

 

さらに、「介護離職を経験したか」聞いたところ「経験した」と回答した人は5.2%

経験していない人に、介護離職への不安があるかを聞いたところ、「不安を感じる」と答えた人は51.5%となった。