職場や家庭などで、相手の態度にイライラ・モヤモヤしてしまい思わず責めてしまうことはありませんか。どれだけ言っても相手が変わらない場合、感情的に反応して損をするのはあなた自身。どうしたら感情に振り回されず、気分よく生きられるのか。精神科医・和田秀樹さん著書『感情的な自分から卒業する本』より、感情をコントロールする簡単な方法を紹介します。
不機嫌に付き合うのはやっかい
たまらないですね。むかつきますよね。こっちが一生懸命に話しかけているのに仏頂面をして、ろくに返事もしない人って……。
そんな人と毎日顔を合わせて仕事をするとなると、かなりのストレスになります。
できれば、近づきたくないけれど、仕事だから、コミュニケーションを取らないわけにはいきません。
声をかけるたびに、不愉快そうな顔をして生返事が返ってくるのですから、「いい加減にしてよ!」と怒鳴りたくもなってきます。
しかし、怒鳴ったところで、その人の態度が変わるわけではありません。ますます不機嫌になって、今度は返事さえしなくなるかもしれません。
仕事もスムーズに進みません。そうなってしまったら、もう「出口なし」です。