2021年本屋大賞を受賞した、町田そのこさん『52ヘルツのクジラたち』。その町田さんが受賞後第一作となる『星を掬う』を刊行しました。本作には幼い頃母に捨てられ、心に傷を抱えた女性が登場しますが、実は町田さん自身、母親との関係に悩んだ時期があるそうでーー(構成=内山靖子、撮影=本社写真部)(構成=内山靖子、撮影=本社写真部)
私自身、母との関係に悩んだ時期が
理由も告げずに幼い娘を捨てて家を出て行った母・聖子と、そのせいで自分は不幸になったと母を恨んで生きてきた娘・千鶴。『星を掬う』は、その二人の物語です。ラジオ番組をきっかけに、若年性認知症を患った52歳の母と再会したことで千鶴は過去と向き合うことに。
前作『52ヘルツのクジラたち』は虐待を受けて育った娘の心情を軸にした物語でしたが、今回は虐待する母親側の気持ちを掘り下げながら、母と娘の関係性を描いていこうと考えました。
実は、私自身も、母との関係に悩んだ時期があります。しつけが厳しく、「嫁入り前の女の子がひとり暮らしをするなんて許さない」と、自分の価値観を押しつける。そんな母のせいで私は好きな道を自由に選べなかったのだと、主人公の千鶴と同様にずっと母を恨んでいたんです。
でも、30代後半で作家としての道が開けたときに、「違う! 今までの人生がうまくいかなかったのは、母のせいにして甘えて生きてきた自分のせいだったんだ」と気がついて。
そこから母との関係がガラッと変わり、今はとてもいい距離感を保っています。3人の子どもを育てながら執筆できるのも、母が家のことをサポートしてくれているおかげ。自分が変われば、親も変わる。そんな私自身の経験も作品に反映されています。