
『関東の私鉄沿線格差: 東急 東武 小田急 京王 西武 京急 京成 相鉄』(著:小林拓矢/河出書房新社)

東武鉄道は、都市圏の通勤・通学を主たる任務とする鉄道として生まれたわけではなかったそうで――(写真提供:Photo AC)

東武鉄道が国鉄型ネットワークから、都市私鉄型ネットワークへと切り替えざるを得なくなったのは、戦後である(写真提供:Photo AC)


