生き物が老いるということ

「婆さん蛙のように、死んでいくことができたとしたら、どんなにすてきだろう」草野心平の詩『婆さん蛙ミミミの挨拶』に感じる、去り際の美しさ
専門家
「婆さん蛙のように、死んでいくことができたとしたら、どんなにすてきだろう」草野心平の詩『婆さん蛙ミミミの挨拶』に感じる、去り際の美しさ
稲垣栄洋2022年08月27日
結婚式の常套句、偕老同穴(カイロウドウケツ)は夫婦の契りが堅いことを表す。由来は深海で一生を添い遂げる生物だった
専門家
結婚式の常套句、偕老同穴(カイロウドウケツ)は夫婦の契りが堅いことを表す。由来は深海で一生を添い遂げる生物だった
稲垣栄洋2022年08月20日
「登竜門」の語源「鯉の滝登り」は立身出世のシンボル。無数にいる魚の中で、コイだけが竜門を登れたのは、立派なヒゲを持つ「魚の長老」だったから
専門家
「登竜門」の語源「鯉の滝登り」は立身出世のシンボル。無数にいる魚の中で、コイだけが竜門を登れたのは、立派なヒゲを持つ「魚の長老」だったから
稲垣栄洋2022年08月13日
エビ(海老)がめでたい食材になったのは、長寿の象徴だから。江戸幕府の「老中」「大老」、相撲の「年寄」など、古くから「老」は優れていることを表す
専門家
エビ(海老)がめでたい食材になったのは、長寿の象徴だから。江戸幕府の「老中」「大老」、相撲の「年寄」など、古くから「老」は優れていることを表す
稲垣栄洋2022年08月06日
王子さまが乗る白馬は、お年寄り!? 葦毛の馬は老いて毛並みが白くなる。見た目の美しさだけでなく、経験を積んだウマだからできること
専門家
王子さまが乗る白馬は、お年寄り!? 葦毛の馬は老いて毛並みが白くなる。見た目の美しさだけでなく、経験を積んだウマだからできること
稲垣栄洋2022年07月30日
端午の節句にはなぜ「柏餅」なのか? 新しい芽が出てくると見届けたように落葉して場所を譲るめでたさ
専門家
端午の節句にはなぜ「柏餅」なのか? 新しい芽が出てくると見届けたように落葉して場所を譲るめでたさ
稲垣栄洋2022年07月23日
長生きすると巨大化し「ヌシ」になる魚や爬虫類。様々な伝説を残し畏れられる。体が成長し続けることのない人間の場合は…
専門家
長生きすると巨大化し「ヌシ」になる魚や爬虫類。様々な伝説を残し畏れられる。体が成長し続けることのない人間の場合は…
稲垣栄洋2022年07月16日
シャチは閉経後50年生きる!? 長生きするのは孫を生かすため。「おばあちゃん」のおかげで群れの生存率が上がっている理由
専門家
シャチは閉経後50年生きる!? 長生きするのは孫を生かすため。「おばあちゃん」のおかげで群れの生存率が上がっている理由
稲垣栄洋2022年07月09日
浦島太郎には続きがあった!老人になったあとはツルへの変身!?鶴は千年、亀は万年の理由は、ツルは縁起が良いから。実際の寿命は20年から30年
専門家
浦島太郎には続きがあった!老人になったあとはツルへの変身!?鶴は千年、亀は万年の理由は、ツルは縁起が良いから。実際の寿命は20年から30年
稲垣栄洋2022年07月02日
ページのトップへ