
小泉和子
こいずみ・かずこ
生活史研究家・昭和のくらし博物館館長
1933年東京生まれ。工学博士。元京都女子大学教授。昭和のくらし博物館館長。家具道具室内史学会会長。『昭和のくらしと道具図鑑』ほか著書多数。近著に『朝鮮半島の住まいと家具の歴史』

インタビュー
生活史研究家・小泉和子91歳「出汁を取ったかつお節もふりかけにして美味しく食べきる。そんな老いを味わい尽くすような生き方ができたら」
小泉和子2025年09月26日

インタビュー
生活史研究家・小泉和子91歳「家具屋のおかみさんから日本家具研究へ。日課は早朝からの体操とウォーキング、自宅兼研究所でひとりぐらし」
小泉和子2025年09月26日

インタビュー
89歳館長、築72年の生家を「昭和のくらし博物館」に。《昭和レトロ》な家事とくらしから、地球に優しい生き方が見えてくる
小泉和子2023年02月19日

インタビュー
ちゃぶ台、蚊帳…《昭和レトロ》で注目の「昭和のくらし博物館」89歳館長が生家を博物館に。庶民がくらした〈普通の家〉の生活を残したい
小泉和子2023年02月19日