
川上量生
かわかみ・のぶお
株式会社ドワンゴ顧問、学校法人角川ドワンゴ学園理事、株式会社KADOKAWA取締役
1968年生まれ。91年に京都大学工学部卒業。同年株式会社ソフトウェアジャパン入社。97年に株式会社ドワンゴ設立。通信ゲーム、着メロ、動画サービス、教育などの各種事業を立ち上げる。現在、株式会社ドワンゴ顧問、学校法人角川ドワンゴ学園理事、株式会社KADOKAWA取締役。『コンテンツの秘密―ぼくがジブリで考えたこと』(NHK出版新書)、『ニコニコ哲学―川上量生の胸のうち』(日経BP社)、『ルールを変える思考法』(KADOKAWA/中経出版)など著書多数。

エッセイ
ドワンゴ顧問「通信制大学は高校からの進学先として認識されていない。その理由に卒業率の低さがあって…」。卒業率を上げるためにZEN大学が取り入れていることとは
川上量生2025年06月29日

エッセイ
大学進学における4つの格差とは。ドワンゴ顧問・川上量生「オンライン大学には、格差の問題を解決できる可能性がある」
川上量生2025年06月28日

エッセイ
「N高を運営するにあたって、重視していることが2つあって…」。在籍生徒数日本一の通信制高校が実践する<中退率半減のための取り組み>とは
川上量生2025年06月27日

エッセイ
ドワンゴ顧問「ニコニコ動画で培った技術が活かせる」。通信制高校のイメージを変えたN高の<戦略的な学校設計>とは
川上量生2025年06月26日