
中野ジェームズ修一
なかのじぇーむずしゅういち
      米国スポーツ医学会認定運動生理学士
  メンタルとフィジカルの両面を指導できるスポーツトレーナーとして、多くのアスリートから絶大な支持を得ている。『最大効果のウォーキング』など著書多数。東京・神楽坂にある会員制パーソナルトレーニング施設「CLUB100」の最高技術責任者でもある

専門家
      箱根駅伝で青山学院大学を王座奪還に導いたトレーナーが教える、正しいウォーミングアップとは?走る前のアキレス腱伸ばしは間違い!?
      
      
      中野ジェームズ修一2025年01月03日
    
専門家
      歩き方を見直して正しいウォーキングを。ダイエット目的なら食前、糖尿病予防なら食後が効果的
      
      
      中野ジェームズ修一2024年05月25日
    
専門家
      ウォーキングも生活習慣のひとつと考えて。最初は5分、週1回でもOK!2週間実行できたら、習慣として定着する
      
      
      中野ジェームズ修一2024年05月23日
    
専門家
      1時間、1万歩歩いても「いつものようにのんびり」では、運動にならない!心拍数を上げる正しいウォーキングで、効果アップ!
      
      
      中野ジェームズ修一2024年05月21日
    
専門家
      「ソファでひざを曲げ伸ばし」で関節の痛み予防。「歯みがき中に足をモゾモゾ」で疲れにくい足に。運動が苦手でも気軽にできる、簡単筋トレ法
      
      
      中野ジェームズ修一2024年05月12日
    
専門家
      「階段を上りながらひざタッチ」で筋肉・骨を強化。「読書中にお尻のストレッチ」で腰痛予防!ロコモを防ぐ、日常生活でできる簡単筋トレ法
      
      
      中野ジェームズ修一2024年05月11日
    
専門家
      疲れやすくなったのは、筋肉が衰えているから。20歳を過ぎると年に1%ずつ筋肉は減少する!「寝たきり」を防ぐ、毎日できる筋力アップ動作
      
      
      中野ジェームズ修一2024年05月10日
    
専門家
      青学を箱根王座奪還に導いたトレーナー「親ができるサポートは食事の栄養バランス。でもサプリや栄養ドリンクには要注意!」
      
      
      中野ジェームズ修一2022年05月23日
    
専門家
      走る前のアキレス腱伸ばしは間違い!?青学を箱根王座奪還に導いたトレーナーが教える、正しいウォーミングアップとは?
      
      
      中野ジェームズ修一2022年05月20日
    
専門家
      青学を箱根王座奪還に導いたトレーナー「負けた後すぐすべきこととは。重要なのは練習量でなく<分析力>である」
      
      
      中野ジェームズ修一2022年05月19日
    





 プレゼント
プレゼント 会員登録
会員登録 ログイン
ログイン