人間関係

手記
「実がなるまで元気でいたいね」夫の言葉に、数年後の目標があることは大切だと思う80代の春。我が家の2代目レモンの木に、実がなる日を楽しみに

専門家
かくれ繊細さんの疲れやすさは、自分を守るためのしくみ。「こんなことでくじけていたらダメ!」と頑張り続ける前にするべきこと

エッセイ
樋口恵子 残り少ない人生なのにみんな友達づきあいや親子関係に悩んでいて…人間関係の問題は<棚上げ方式>であの世にもっていこう【2024年上半期BEST】

対談
立川談春さんが『徹子の部屋』に出演、談志さんへの思いを語る「『赤めだか』を超えるものは書けない。だって立川談志のことを書いたら、誰が書いても面白いんだもん」

専門家
【親友に無視され】「母親がいなくて寂しいから男に言い寄る」というひどい噂話を広めたのは…老々介護の父と娘、50年前のお話【第8話まんが】

トレンド
明日の『虎に翼』あらすじ。優未が星家でとある提案を。朋一は手伝うも、のどかは…<ネタバレあり>

エッセイ
この考え方で<60代からの人生>がグッと楽になる?71歳のプロダクトデザイナー「現役を退いても輝き続けられると思い込むより、実は…」

トレンド
『虎に翼』航一の手を握る<甘え上手>な優未。でも朋一・のどかの表情はますます曇り…視聴者「仲良しアピール宜しくない」「目が切ない」「星兄妹の脅威は寅子ではなく…」

インタビュー
岡田茉莉子「映画『秋津温泉』で引退するつもりだった私を止めてくれたのは、亡き夫・吉田喜重監督。内気な私が女優になったのは宿命だったと思えるように」

エッセイ
86歳・田村セツコが<若さと幸せは比例しない>と断言する理由。「若いときと年をとってからでは<孤独>の感じ方がまったく違って…」

専門家
場を盛り上げた後に「言わなければよかった」と反省している<かくれ繊細さん> 調子に乗らないよう自分に「ブレーキ」を踏んでいるのかも。その原因は過去にある?

インタビュー
岡田茉莉子「父親が銀幕スターと知ったのは高校2年生、奇しくも同じ道を歩むことに。芸名は、文豪・谷崎潤一郎先生が名付け親」

エッセイ
【親友と険悪な雰囲気に】中学から同級のトシヤと会話しただけなのにどうして?…老々介護の父と娘、50年前のお話【第7話まんが】

トレンド
明日の『虎に翼』あらすじ。判事補・秋山(渡邉美穂)が妊娠。「出産後も判事を続けるなら必ず…」と寅子は約束する…<ネタバレあり>

トレンド
『虎に翼』百合の家政婦的な扱いに「はて?」が止まらない寅子…視聴者「優未ちゃんの方が大人!」「気苦労すごそう」「優三さんの血を受け継いでる」

インタビュー
『光る君へ』一条天皇役 塩野瑛久が語る「楽しかったのは最初だけ。あとはもがいて、苦しんで…。日焼けもしないよう気を付けました」

トレンド
次回の『光る君へ』あらすじ。藤壺に住み込みで働き始めるも、思うように筆が進まないまひろ。悩んだ結果、道長の反対を押し切って…<ネタバレあり>

エッセイ
86歳・田村セツコ 誰でも平等にある<孤独のさみしさ>。「孤独と仲よくできる人はラッキー。それは年齢も性別も関係ない」

専門家
【母を亡くして】親友との他愛ない会話が私の毎日の楽しみだったのに…老々介護の父と娘、50年前のお話【第6話まんが】

トレンド
明日の『虎に翼』あらすじ。家族との溝を埋められずに悩む航一。そんな航一への寅子のアドバイスは…<ネタバレあり>