教養

婦人公論2025年2月号

エッセイ
大相撲初場所、大谷翔平選手がプリントされた懸賞旗が土俵を回って話題に!55年ぶりのダブル横綱昇進はあるか?相撲勘を取り戻せるか1敗の横綱・照ノ富士

エッセイ
美輪明宏 「私の好きなアール・ヌーヴォーやアール・デコ。日本でアール・デコに浸りたいなら、東京都庭園美術館がおすすめ」

専門家
自分の発音が嫌いだから、英語を使いたくない…。伝わる発音が育つ練習法「聴き音読」を紹介。ジョブズやアインシュタインの言葉が良い素材に

専門家
認知症の親の介護費用に「親の財産」を使えない?資産凍結を未然に防ぐ、新たな仕組み「家族信託」とは

専門家
1、2人前の鍋レシピ「あっさりポン酢のしょうが常夜鍋」を紹介。どんな具材でも美味しい!アレンジ広がる定番メニュー

トレンド
次回『べらぼう』あらすじ。本作りに駆け回る蔦重は、激怒した駿河屋から家を追い出される。一方江戸城内では、田沼意次が将軍・家治にある相談を持ち掛けて…<ネタバレあり>

寄稿
人生のどん底で受けたがん告知がなぜか「絶望」ではなく「起死回生の策」に思えた。医師の説得力と安心感で生きる力が沸いた

トレンド
明日の『おむすび』あらすじ。東日本大震災が発生。テレビで震災の映像を見た歩は、呼吸が荒くなり…<ネタバレあり>

エッセイ
息子の面倒を弟の妻に見てもらいながら<女性法曹のパイオニア>として飛躍した『虎に翼』モデル・嘉子。ただし特段「女性の問題」に熱心だったわけではなく…【2024年下半期ベスト】

寄稿
右乳房全摘出を決めた1週間後、舞い降りた片羽が欠けてる美しい蝶。この出会いが前向きに生きる勇気を私にくれた

トレンド
明日の『おむすび』あらすじ。体調を崩して入院した結は管理栄養士・西条から「絶食」を言い渡される。心配になりつつもそれに従うと…<ネタバレあり>

専門家
まもなく正月の賑わいが一段落して日常に戻る「小正月」。和田秀樹が小豆粥を通して<若々しくいる秘訣>を伝授

トレンド
マミーマート社長が4年間番組のオファーを断り続けた衝撃の理由とは…!?

寄稿
『べスコングルメ』で阿炎関が愛するカレーが登場。初優勝で病の錣山親方からの毎日メールに感謝。手術からの休場明けが驚くべきリハビリに

トレンド
豪華俳優陣がハモリに挑む『バナナサンド』。紅白歌手・大泉洋 VS バナナマン設楽統の舌戦も再び!2024ブレイク女優・松本若菜があの曲でリベンジ参戦!

専門家
英語での会話、実は違う解釈をしているかも?「恥ずかしがりの日本人」が、誤解を防ぐヒントに

寄稿
33歳の春、乳がんに。3歳の娘に1人で「生きる力」となる料理を教えた。今年6歳、初めて1人で作った料理に涙が溢れた

専門家
【株主優待】パン好き女性必見の「株主優待」6選+α!あれもこれも「パン優待」になる

エッセイ
1月は貴重な冬の太陽を楽しむ。たまにはスマホを物理的に遠い場所に置いてみると、不思議とやりたいことが湧き出てくる