空前のブギウギ旋風!

戦後、映画初出演となった『浮世も天国』の公開直後、「東京ブギウギ」がステージで歌われてじわじわと評判となり、年末公開『春の饗宴』以降は「ブギの女王」として、各社の映画に引っ張りだことなる。

ここからステージ、レコードに加えてシヅ子の「映画時代」が本格的に始動する。

1948(昭和23)年4月には、「ヘイヘイブギー」をフィーチャーした『舞台は廻る』(4月12日・大映・田中重雄)、黒澤明がシヅ子のパフォーマンスに注目して「ジャングル・ブギー」を書き下ろした『酔いどれ天使』(4月27日・東宝)、大映伝統の音楽ファンタジー『春爛漫狸祭』(6月29日・大映・木村恵吾)では、戦前発禁となった「ホット・チャイナ」の替え歌をブギウギでパワフルに歌った。

さらにエノケンとの映画では初共演の『エノケンのびっくりしゃっくり時代』(7月5日・大映・島耕二)、音楽喜劇「歌ふエノケン捕物帖」(12月31日・エノケンプロ・渡辺邦男)と5本の映画に出演。

いずれもパワフルに歌唱する笠置シヅ子の姿がフィルムに記録されている。

こうした出演作のほとんどの音楽は、服部良一が手がけた。

『酔いどれ天使』は黒澤の盟友・早坂文雄が担当したが「ジャングル・ブギー」を、笠置のバックバンド、楽団クラック・スターが演奏するシークエンスは、服部が編曲、音楽を担当している。

シヅ子は、1956(昭和31)年末に歌手業からの引退を決意、女優に専念することになるが、引退前に出演した『のんき裁判』(55年・新東宝・渡辺邦男)まで、およそ25作品でパワフルに歌って踊る。

戦後黄金時代のパフォーマンスのエッセンスがこれらの作品に凝縮されている。

ソフトパッケージ化されているものは僅かだが、CS放送の映画チャンネルでは、ほぼ全作品放映されているので、今後も視聴のチャンスはあると思う。

※本稿は、『笠置シヅ子ブギウギ伝説』(興陽館)の一部を再編集したものです。


笠置シヅ子ブギウギ伝説』(著:佐藤利明/興陽館)

2023年NHK朝の連続テレビ小説、『ブギウギ』の主人公のモデル。
昭和の大スター、笠置シヅ子評伝の決定版!半生のストーリー。

「笠置シヅ子とその時代」とはなんだったのか。
歌が大好きな風呂屋の少女は、やがて「ブギの女王」として一世を風靡していく。彼女の半生を、昭和のエンタテインメント史とともにたどる。