写真提供◎AC
貧困家庭に生まれ、いじめや不登校を経験しながらも奨学金で高校、大学に進学、上京して書くという仕事についたヒオカさん。現在もアルバイトを続けながら、「無いものにされる痛みに想像力を」をモットーにライターとして活動をしている。ヒオカさんの父は定職に就くことも、人と関係を築くこともできなかったそうで、苦しんでいる姿を見るたび、胸が痛かったという。第61回は「品定め、もの扱いが嫌」です。

なんでもかんでも恋人の有無に結びつけるのはよくない

『おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』、通称おっパン(東海テレビ・フジテレビ系、練馬ジム原作)の主人公・沖田誠(原田泰造)は、男なんだから、女なんだがらと昭和の価値観を振りかざし、部下や家族に煙たがられるザ・昭和おやじ。高校生の息子・翔(城桧吏)に対しても、男らしくするよう言い聞かせてきた。翔は学校に行けず、部屋に引きこもる生活をしていた。

ある日、翔の友達で、ゲイでもある大学生の大地(中島颯太)が翔の部屋に遊びに来ていることを知った誠は、部屋に飛び込み、大地に対して差別的な発言をする。さらに、マニキュアを塗っていた翔に、「爪なんか塗って気持ち悪い」と言い放つ。誠は、翔に「出てってよ。顔、見るのも嫌だ」「僕はお父さんみたいな人には絶対なりたくない!」と言われてしまう。その出来事がきっかけで、誠は“アップデート”していくことを決意する。

誠はその後、再び大地と出会い、謝罪したのちに友達になる。誠は大地との対話を通して、徐々に自らに固着した偏った考え、色のついた見方を自覚し、翔たち家族や同僚のために、変わりたい、と強く願う。真摯に内省する誠は、スポンジのように新たな価値観を吸収。みるみる成長していく、その変化は目覚ましい。

例えば、職場で部下同士が、彼女の存在を勘ぐるような発言をしたのを聞いた時、誠は

「彼女とは限らない。彼氏でもいい。第一、誰とどんな関係であるかも、それを職場で話すのも話さないのも、本人の自由だ」と言うのだ。「特別な人=異性の恋人」みたいな先入観は、時に同性愛者や、恋をしない人を追い詰める。だから、恋人=異性と決めつけたり、なんでもかんでも恋人の有無に結びつけるのはよくない、という視点はとても大切だと思う。

芸能人へのインタビューでも、女性に対してなら「理想の彼氏は?」「結婚するなら相手の男性に求めることは?」、男性に対してなら「どんな人を彼女にしたい?」「結婚したら奥さんに作って欲しい手料理は?」なんて聞いたりするマスコミをいまだに見るが、その度にヒヤッとする。本人が公表していないだけで、恋愛対象は同性かもしれないし、そもそもアロマンティック(他者に恋愛感情を抱かない)かもしれない。