新田 人間が好きで、誰に対しても優しい。あ、人間だけじゃないか。保護猫や保護犬の活動にもとても熱心だった。

大内 そうそう、インタビューを受けて「一番好きなお花は?」と問われたとき、「私は、一番は決めません。決めちゃうとほかのお花がかわいそうだから」と答えていて。なんて優しいんだろうと思いました。

新田 ラジオ日本の玄関を入ったところに熱帯魚がいっぱいいる大きい水槽があって、そのなかに一匹だけ、ボロボロの熱帯魚がいるんです。八代さんはその子に「ドリー」と名付け、収録が終わると必ずそこに立ち寄って、「ドリー、元気?今日も会いに来たよー」と話しかけていました。

大内 私たちだけでなく、八代さんとかかわった人は、きっと誰もが、こういう思い出を持っているのでしょうね。

新田 そうだね。歌手としての八代さんは唯一無二の歌声を持ち、ジャズも歌えばロックも歌う。ジャンルを超えた存在である一方で、《演歌の女王》でもある。あれだけのヒット曲と歌唱力と人間性を持ち合わせた、まさに《女王》。そんな八代さんの弟分であることは僕の誇りです。

大内 私もそうです。共に過ごさせていただいた日々は私の一生の宝物。感謝しかありません。

【関連記事】
【前編】八代亜紀さん、急速進行性間質性肺炎で急逝。専属ヘアメイクとして29年間を過ごした大内さんが最期を語る「約束していたエンゼルメイクを施して」
川中美幸「八代亜紀さんがお年玉を渡す姿が忘れられない」1980年には「雨の慕情」でレコード大賞を受賞
山田美保子「同期の八代亜紀さんを悼み、コンサートで涙した野口五郎さん。歌声はますます磨きがかかって」