そして、その真っ赤な葉鶏頭を赤い絵の具を使わず、墨を濃く磨って描きたいと歌っているのです。心に働きかける抽象表現の世界を感じるこの歌に、先生は大変共感なさっていました。
また、先生は弟子をとる方ではありません。なぜかとお聞きすると、「自分の思いを生み出そうとする行為を、どのようにして指導するのですか。
心に育てたものを表現するのが芸術です。弟子は生み得るわけがありません」と。でも「生き方の師なら」と私に言ってくださいました。
そして、その真っ赤な葉鶏頭を赤い絵の具を使わず、墨を濃く磨って描きたいと歌っているのです。心に働きかける抽象表現の世界を感じるこの歌に、先生は大変共感なさっていました。
また、先生は弟子をとる方ではありません。なぜかとお聞きすると、「自分の思いを生み出そうとする行為を、どのようにして指導するのですか。
心に育てたものを表現するのが芸術です。弟子は生み得るわけがありません」と。でも「生き方の師なら」と私に言ってくださいました。
1913年中国・大連に生まれる。本名は満洲子。5歳から父に書の手ほどきを受ける。47年頃から抽象的な水墨画を描くように。当時、抽象表現主義が盛んだったアメリカで、いち早く評価を受けた。現在、作品はクレラー・ミュラー美術館、グッゲンハイム美術館、メトロポリタン美術館など国内外数十ヵ所の美術館に収蔵。また、アメリカ議会図書館や京都迎賓館、皇居のお食堂など二十数ヵ所の公共施設にも収蔵される(撮影:岩関禎子)