(写真提供:Photo AC)
厚生労働省が行った「令和4年 国民生活基礎調査」によると、人口1000人あたり20.3人が「めまい」の症状を訴えているそう。ストレス社会の現代では、「体がフワフワするめまい」に悩まされる人が増加しています。川越耳科学クリニック院長・坂田英明先生と、めまい相談医・神崎晶先生は、「フワフワするめまい」に悩む患者さんを数多く治療してきました。今回は、お二人が「めまい」を撃退する方法をまとめた著書『フワフワするめまいを治す最強の食事術 名医が教える新しいめまい撃退法』より、一部お届けします。

「フワフワめまい」の原因とは?

私のクリニックでは、原因不明で悩むめまいの患者さんを数多く診てきました。

フワフワめまいに悩む人たちの診療をするとき、まず私がするのは、その症状を起こす真の原因を突き止めることです。

自律神経の不調は、フワフワめまいの主要な原因の1つです。多くの場合、フワフワめまいは自律神経のバランスの乱れによって起こっています。

けれど、フワフワめまいには複数の原因があることが多く、真の原因が自律神経の不調でない可能性もあります。

ほかにはどんな原因によってフワフワめまいが起こってくるかをこれから見ていきましょう。