片づけと時間管理の相乗効果

しょっちゅう探しモノをして、約束の時間に遅れていた「ダメな私」は消えて、きちんと時間管理のできる大人になり、仕事も家事もサクサクこなせるようになり、自信を持てるようになります。

一般的な片づけメソッドならここで「めでたしめでたし」で終わりです。
でも、私はこの先が重要だと思っています。

『キッチン「から」片づければ、家は必ずキレイになる!』(著:西崎彩智/小学館)

時間的な余裕が生まれ、使えるお金が増えて、健康的な生活になって、自信や周りの人からの信頼などを取り戻した、その次です。

気がつくと、心に余裕が生まれているはずです。
自分自身を振り返り、これからどう生きていきたいか、考える時間があるはずです。

仕事を持っている人は、これからどんな仕事をしていきたいか考えるでしょう。
自分の本当に好きなことや、本当は得意だったことを再発見して、それを起業に結びつけることもできます。

私は「家庭力アッププロジェクト(R)」の卒業生のみなさんに別の機会でお会いすることがあります。

会うとみなさん、受講前とは別人のように自信にあふれた表情をしていらっしゃいます。