(写真提供:Photo AC)

大石静さんが脚本を手掛け、『源氏物語』の作者・紫式部(演:吉高由里子さん)の生涯を描くNHK大河ドラマ『光る君へ』(総合、日曜午後8時ほか)。第23話は「雪の舞うころ」。「朱(浩歌さん)は三国(安井順平さん)を殺していない」と日本語で主張する周明(松下洸平さん)に驚くまひろと為時(岸谷五朗さん)。周明が連れてきた下人が、光雅(玉置孝匡さん)に脅されていたと証言して――といった話が展開しました。一方、歴史研究者で東大史料編纂所教授・本郷和人先生が気になるあのシーンをプレイバック、解説するのが本連載。今回は「後宮」について。この連載を読めばドラマがさらに楽しくなること間違いなし!

平安時代の後宮

今回のお話で、定子の出家後、一条天皇のもとに藤原義子、藤原元子が入内していたことが分かりました。

しかし、定子への想いを募らせる一条天皇はこの二人の女御に会おうともしない。そうしているうちに定子は姫皇子を出産して…。

はたしてその一途さがこの先のドラマに、どんな結果をもたらすのでしょうか。

ということで今回は、天皇を取り巻く女性たち「後宮(こうきゅう)」について。