暗闇効果

また、夜に行う花火には、暗闇では心を開きやすくなる「暗闇効果」があります。

修学旅行の夜、布団に入ってから友だちとひそひそ話で盛り上がった経験があるはずです。

『60歳からはわたしらしく若返る:一生、元気に美しく年を重ねられる365のヒント』(著:和田秀樹/日本文芸社)

暗いところでは、不安感などから人との心理的距離が近くなると言われています。

年を重ねてからやる花火はどんな感覚でしょうか。

子どものころと同じようにワクワクしてきたら、そのワクワクを逃さず、誰かと一緒に楽しんでみてください。

暗闇効果で、きっと会話も弾むでしょう。

※本稿は、『60歳からはわたしらしく若返る:一生、元気に美しく年を重ねられる365のヒント』(日本文芸社)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
和田秀樹が子どものころのように花火を楽しむのを勧めるワケ。「脳の海馬が活性。さらには<暗闇効果>まで…」
和田秀樹が解説<盆踊りで嫌なことがみんな吹き飛ぶ理由>。「ドーパミンやセロトニンが分泌され、さらには…」
60歳を過ぎたら、今の結婚生活を続けるかを考えてみても?和田秀樹提案<解消するかどうかの判断基準>とは

60歳からはわたしらしく若返る:一生、元気に美しく年を重ねられる365のヒント』(著:和田秀樹/日本文芸社)

何歳からでも「日々、楽しく、ためす」ことが若さの秘訣。

脳・心・体に効く暮らし方を、春夏秋冬365日分、提案します。