大石静さんが脚本を手掛け、『源氏物語』の作者・紫式部(演:吉高由里子さん)の生涯を描くNHK大河ドラマ『光る君へ』(総合、日曜午後8時ほか)。7月28日の第29話「母として」では、まひろの娘、賢子は数えの三歳に。子ぼんのうな宣孝(佐々木蔵之介さん)に賢子もなつき、家族で幸せなひとときを過ごしていた。その後、任地に戻った宣孝だったが――といった話が放送されました。一方、歴史研究者で東大史料編纂所教授・本郷和人先生が気になるシーンを解説するのが本連載。今回は「日本最古の女流作家」について。この連載を読めばドラマがさらに楽しくなること間違いなし!
物語を書くことを思い立ったまひろ
ドラマ内で、定子を慰めるために清少納言が書いていた『枕草子』。
第29話ではその『枕草子』を使い、藤原伊周が一条天皇に近づこうとする姿が描かれました。
一方、同時期に娘・賢子へまひろが『竹取物語』を読み聞かせているシーンも。
漢詩にはさっぱり関心を持たないという賢子でしたが、『竹取物語』には興味津々の様子。その反応をみて、まひろも自ら物語を書くことを思い立った、というところで、ドラマは幕を下ろしました。
いよいよ“女流作家”たちを中心に、あらためてドラマが動き始めた感がありますが、はたして…。