国連持続可能な開発ソリューションネットワーク(SDSN)が2024年に公表した「世界幸福度レポート」によると、日本の幸福度は143カ国中51位で、前年の47位から4位下降しました。このような状況のなか、世界的トップモデルで俳優としても活躍する冨永愛さんは「コンプレックスを山ほど抱えていても、幸せになることはできる」と語ります。今回は、冨永さんが自身の生き方を綴ったエッセイ『冨永 愛 新・幸福論 生きたいように生きる』から一部引用・再編集してお届けします。
コンプレックスとともに歩き続けていく
「宇宙人」「ひょろひょろガイコツ」だった少女時代
ずっとずっと、コンプレックスの塊だった。
原因のひとつは、私の家庭が「普通の家」ではなかったことにあるかもしれない。
母はシングルマザーで、私は父親の顔を知らなかった。
子どもの頃は父の日になると、授業で父親の顔を描かせられるのも普通だった。私にとって父の日は、毎年「ああ、私にはお父さんがいないんだな」と思い知らされる日でもあった。
傷つく、というのでもない。ああ、またか、みたいな感覚。
あの頃はいまよりもっとずっと「普通」が重視されていたから、自分には何かが不足しているのだと感じていた。
もうひとつは、身長だ。私は現在179センチあるが、子どもの頃から常に大きい子だった。
特に中学生の頃がすごかった。3年間で身長が20センチも伸びた。朝起きるたびに背が伸びている。それが怖くてたまらなかった。
実際、同級生にはよくからかわれた。「宇宙人」とか「ひょろひょろガイコツ」と言われた。
思い出したくもないので詳しく書かないけれど、もっとひどいことも言われたし、いじめられもした。
だから、小さくてかわいい女の子がうらやましくてたまらなかった。私はその対極だったから。
周囲より頭ひとつ大きくて、顔立ちは個性的。自分が嫌いだった。
表面では気の強い要領のいい子を演じていたけれど、内面ではいつもビクビク、オドオド。
そんな自分を隠しながら生きるのだけは、上手になっていた。