失敗を恐れなくていい

とはいえ、どんなに準備を重ねても、うまくいかないことはたくさんある。

みなさんの演技は完璧なのに、私のNGで「やり直し」になると申し訳ない気持ちになるし、悔しい。

それでも、映画「世界の終わりから」に出演したとき、紀里谷和明監督に「間違えることに臆病になるよりも、思いっきりやってみて。失敗を恐れなくていい」と言っていただいた。

安心した。

どんな世界でもそれは同じ。失敗を恐れてビクビクしていても、よいものはできない。

本番になったら、自分ができる最大限のことをする。それは俳優でもモデルでも同じだ。

結果、「冨永さんは、度胸あるねえ」とほめていただいた。

そんな「俳優・冨永愛」の生みの親でもある『グランメゾン東京』が、2024年冬にスペシャルドラマとして帰ってくる。

あれから5年、私たちがどう成長したのかも見てほしい。

※本稿は、『冨永 愛 新・幸福論 生きたいように生きる』(主婦の友社)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
冨永愛 時代劇に出たいと公言し続けていたら「吉宗」役に大抜擢。「準備をしながら夢を口にする。誰かに届け、と祈りながら」
冨永愛「宇宙人」といじめられ、小さくてかわいい女の子がうらやましかった学生時代。「私の中に小さな光がともった気がした」姉のひと言とは
冨永愛「NHK『大奥』で念願の時代劇デビュー。オファー前から馬術を習い。子育てのため3年間休業、PTA役員も務め意外な息子の一面も発見」

冨永 愛 新・幸福論 生きたいように生きる』(著:冨永愛/主婦の友社)

「生きたいように生きると決めた」

世界的トップモデルで俳優としての活躍も著しい冨永愛が語る、自分で自分を幸せにする生き方・思考法とは?