連日満員の国技館

連日満員の国技館には、観客が応援グッズを持ち、それがテレビ画面に映るのが面白い。

なかには力作があり、自宅で作っている時の楽しさが想像できる。

10日目には、大きな応援ボードに書かれた言葉が素晴らしくて感動した。「正代、信じてる」だ。正代は今場所、前へ出る突進力がよみがえり初日から4連勝。5日目からは4連敗。9日目から3連勝。正代のファンを長く続けている人の心を、この言葉は見事に表現している。

最近の新聞の大相撲の記事には「撃破」と言う言葉が多く使われ、NHKの実況でもアナウンサーが「撃破」と言う。大の里の撃破的な突進力とは違う、正代の「行け~!」とファンが叫びたくなるストレートな突進力も魅力なので、どんどん見せて欲しい。

※「しろぼしマーサ」誕生のきっかけとなった読者体験手記「初代若乃花に魅せられ相撲ファン歴60年。来世こそ男に生まれ変わって大横綱になりたい」はこちら

【関連記事】
谷村新司さんのコンサートが、借金苦の一家を救ってくれた。私の中では永遠に生き続ける現在形の人
横綱・照ノ富士休場の秋場所は2大関に期待、4関脇に注目。しかし初日に豊昇龍は敗北。黒星スタートの貴景勝頑張れ!
NHK大河『光る君へ』スタジオ内で風雅な「曲水の宴」を完全再現!NHK 映像デザイン部、渾身の藤原道長庭園のS字形小川のせせらぎ造り
しろぼしマーサさんの連載「相撲こそ我が人生 スー女の観戦記」一覧