年齢を重ねることへの抵抗感が消えた理由

おかげさまで、今は公私ともに充実した日々を過ごしています。人生を振り返ってみると、30歳になる直前が、私にとっては大きなターニングポイントでした。

とくに根拠はなかったのですが、20代が人生の一番いい時期だと考えていたので、30歳の誕生日を迎える前夜は「これで私の人生は終わった」と(笑)、たまらなくブルーな気分に襲われていたんです。

ところが、いざ30歳になっても何も変わりません。それどころか、「あれ?30代って楽しいな」と感じるようになって。その時に、年齢を重ねることへの抵抗感がすっかり消えてなくなりました。

10代の10年間と20代の10年間で経験してきたことが積み重なって、30代がこんなに楽しいのなら、さらに経験が上乗せされていく40代、50代はもっと楽しくなるんだろうと思ったのです。

もちろん、50代になった現在は、シワも増えたし、疲れやすくもなりました。それでも、若い頃よりも親密な友達が増え、良きパートナーにも恵まれて、本当に自分らしい生き方ができている。年齢を重ねて失うものより、得るもののほうがはるかに大きいと感じています。

体力的にもまだまだ元気ですから、常に「今が一番!」の精神で、この先の人生も100%楽しんでいきたいですね。

【関連記事】
伊達公子「テニスと縁を切るつもりで26歳で引退を決意。47歳、2度目の引退の時、女子テニス界のために何かしなきゃと思った」
とよた真帆「夫・青山真治を見送って2年半。お互い30代で結婚、20年を夫婦として暮らしたパートナーを失った喪失感は今も消えないけれど」
とよた真帆「闘病する夫・青山真治の前で明るく振る舞うも、愛犬に見つからない場所で泣いたあの日。芸能活動40周年。やりたいことは今から始めなければ間に合わない」