(写真:stock.adobe.com)

大石静さんが脚本を手掛け、『源氏物語』の作者・紫式部(演:吉高由里子さん)の生涯を描くNHK大河ドラマ『光る君へ』(総合、日曜午後8時ほか)。9月29日の第37話「波紋」では、中宮・彰子(見上愛さん)が一条天皇(塩野瑛久さん)の皇子を出産し、まひろと道長(柄本佑さん)は喜びを分かち合う。そんな二人の親密さがうわさになる中、彰子がまひろの書いた物語を冊子にして天皇への土産にしたいと言いだして――といった話が放送されました。一方、歴史研究者で東大史料編纂所教授・本郷和人先生が気になるシーンを解説するのが本連載。今回は「平安時代の贈りもの」について。この連載を読めばドラマがさらに楽しくなること間違いなし!

道長の褒美

前回のドラマ内にて、中宮彰子は内裏に戻るにあたり、藤式部ことまひろの書いた物語を美しい冊子にして、一条天皇に差し上げたいと考えました。

そこで女房たち総出で、その冊子の準備を進めていると、左大臣・道長が褒美をもって正妻・倫子とともに彰子のもとを訪問。

道長が「皆で分けよ」と持参したその内容は硯と筆、そして紙でした。

道長自身はまひろに喜んでもらえるものと考えたのでしょうか。皆の前で「筆や硯も入用であろう」とまひろに伝えますが、当のまひろは微妙な反応。

それもそのはず、二人の関係は周囲はもちろん、妻・倫子にまで薄々気づかれはじめていて…

時折見せる倫子のかたい表情には恐怖を覚えつつも、来週の展開が楽しみでなりません。