がんは限局型で転移もまったくない

2020年、肺がんの5年生存率は、非小細胞肺がんが47.7%、小細胞肺がんが11.6%です。

病期(ステージ)別の5年生存率は、非小細胞肺がんの場合、1期が84.1%、2期が54.4%、3期が29.9%、4期が8.1%です。

(左)養老孟司(右)中川恵一
(写真:『養老先生、がんになる』より)

これに対し、小細胞肺がんの場合は、1期が44.7%、2期が31.2%、3期が17.9%、4期が1.9%となっています(ウェブサイト「肺がんとともに生きる」より)。

養老先生のステージは2Bとなっていますが、ステージはTとNとMの3つのカテゴリーの組み合わせによって決められます。

Tカテゴリーは、原発巣のがんの大きさや広がりの程度を示します。肋骨に浸潤している養老先生の場合、T3となっています。

Nカテゴリーは、胸や鎖骨のあたりのリンパ節への転移の有無を示しています。養老先生はNがゼロなので、これらのリンパ節への転移はありません。

Mカテゴリーは、離れた臓器やリンパ節への転移で、これも養老先生のがんはゼロです。

つまり、がんは肋骨に達して痛みが出るほど大きくなっているけれど、転移はまったくないということです。

さらに小細胞がんは、「限局型」か「進展型」による分類によって、治療法の選択が異なります。

限局型は、片側の肺や反対側の鎖骨の上のあたりまでのリンパ節にとどまっていて、胸水などの水がたまっていない状態を示しています。これに対して、限局型の範囲を超えて、がんが進行しているものを進展型と呼びます。

養老先生の小細胞がんは限局型と判定されています。限局型は、一般的には治療により治癒が望める段階とされています。

前述のように、2期の生存率は31.2%です。ただ2B期に限定した場合、どのくらい生存率が上がるかはくわしいデータがありません。