内閣府が公表する「令和6年版 高齢社会白書」によると、令和19年には国民の3人に1人が65歳以上になると見込まれているそうです。超高齢化社会の中、92歳の評論家・樋口恵子さんは「ある時期から嫌な気分を引きずって生きるなんて、なんともったいないことだろうと考えるようになりました」と語っています。そこで今回は、92歳の聖心会シスター・鈴木秀子さんとの共著『なにがあっても、まぁいいか』より、毎日を機嫌よく生きるヒントの一部を、お二人の対談形式でお送りします。
高齢者全員が介護保険を活用するためには
樋口 シスターの老後というのは、どのようなものなのでしょうか?
鈴木 基本的に生涯にわたり修道院から出ないことになっているので、かつては自立できなくなると病室棟に移って過ごしました。
いわば施設のようなところで、共に暮らすシスターは家族ですので、若いシスターが介護にあたってきました。でも今は、若いシスターが少なくなって……。
樋口 まぁ。どこも事情は一緒ですね。一般の方達も介護保険制度を活用すれば安泰だと言いたいところなのですけれど……。