「本」が重要な役割を

当初、吉原へ客を戻すための施策としてかかわった「本」でしたが、結果として、自ら本づくりに携わることになった蔦重。そしてその過程で、本を生み出す楽しさに目覚めていく……ということが今回のドラマの中で示唆されました。

一方、大河ドラマとして前作にあたる『光る君へ』では、主人公のまひろこと紫式部が作者として『源氏物語』を書き上げると、それが宮中を席巻。ついには歴史を動かしていく様が描かれるなど、近年のNHKでは「本」が重要な役割を演出するドラマが多いことから、ネットでもそうした感想を呟く人が続出。

たとえば「主人公が手掛けた本が大ヒットする様子を2年続けて見ることになるとは」「『光る君へ』に続いて、手作り同人誌制作?」「『光る君へ』が作家の物語なら、今作のべらぼうは編集者の物語」「『光る君へ』では写本に時間がかかってたのが、『べらぼう』では木版画でスピーディに。技術革新に目を見張る」「木版画の作業に立ち会い、クライアントとして職人にその場で細かい注文を入れる蔦重の姿が、印刷所に通って技術を学んだ『らんまん』万ちゃんの姿と重なる」「『らんまん』の石版印刷にも心躍ったが『光る君へ』『べらぼう』にも本づくりの工程が描かれて盛り上がる!」といった声が見られていました。

ーーー

大河ドラマ第64作となる『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』は、“江戸のメディア王”として時代の寵児になった、”蔦重”こと蔦屋重三郎が主人公。

蔦重を演じるのは、NHKドラマ初出演となる横浜流星さん。脚本は、連続テレビ小説『ごちそうさん』大河ドラマ『おんな城主 直虎』などを手掛けた森下佳子さん。

さらに語りは、蔦重らを見守る吉原の九郎助稲荷(くろすけいなり)として、綾瀬はるかさんが担当する。


《歴史探訪》東大・本郷和人先生が同行!続・平安貴族ゆかりの京都(3/15・16)

本サイトで大河ドラマ解説を務める本郷先生とともに、歴史の舞台を巡るツアー企画。好評につき、徳川編武田編、そして多くのキャンセル待ちが出た平安貴族編、その第二弾の開催が決定いたしました!

<魅力あふれる旅のポイント>

●観光地を巡るツアーとは違い「歴史」の知識を深める、大人の為の学び旅です
●歴史学者・東京大学史料編纂所教授 本郷和人先生が同行! 現地を実際に見ながら、詳しい説明を聞き、歴史を体感することができます。

●12月に開催して大反響だったツアー続編!『光る君へ』の興奮冷めやらぬ京都・奈良<平安貴族ゆかりの地>を2日間で巡ります。
・聖武天皇の勅願で開基。重要文化財「阿弥陀如来坐像」を所有する「岩船寺」
・平安時代末期、極楽浄土を夢見る浄土信仰が高まる中で作られた国宝「九体阿弥陀如来像」などを所有する「浄瑠璃寺」
・1001躯の観音像が並ぶ「蓮華王院 三十三間堂」

●この時期だけ!<非公開文化財特別公開>の寺院へ。
・世界遺産「醍醐寺」。「三宝院」にて快慶作・弥勒菩薩坐像(重文)を鑑賞
・世界遺産「東寺」。日本一高い木造塔「五重塔」の内部へ

●2日目の昼食後には本郷先生の座談会も。旅で生まれた疑問に先生が直接答えてくれます。
●離れていても案内が聞こえるイヤホンガイド付きで「密」回避!
●ご宿泊は奈良市内の好立地なホテルへ!

*詳しくは読売旅行のサイトでご確認ください。