「断捨離しなきゃ!」と頭ではわかっていても、「忙しくてできない」「どこから手をつけたらいいかわからない」など、なかなか断捨離に取り組めず悩んでいる方もいるのではないでしょうか。そんななか「断捨離は一度したら終わりでなく、日々のお手入れです」と語るのは、「断捨離」の第一人者であるやましたひでこさんです。そこで今回は、やましたさんの著書『引き出し1つから始める 1日1か所 断捨離』から、簡単に実践できる断捨離を一部ご紹介します。
コスパ、タイパで解決しない――「今、ここ」を愉しむ断捨離
「寝る前にできる断捨離」をご紹介します。
これまた時間のないときを……とお思いの方は、「制限の効用」について確認しておきましょう。
「いつでも好きなときに自分のペースで断捨離しましょう」と言われて、今すぐ始める人はいるでしょうか。これまで「できない」「動けない」「時間がない」と言っていた人が、急にダンシャリアンに変身するでしょうか。
「寝る前」という限られた時間を使うことで、そこにエネルギーを集中させるのです。
寝るための準備を少しだけ早く始めてみる。
この「寝る前の断捨離」によって、気持ちよい眠りと気持ちよい目覚めという、大きなリターンを得ることができます。