この記事の目次
ペットボトル温灸の準備 ペットボトルの当て方
(基本)毎日当てたい2つのツボ
[冷え性] [不眠]

お悩み別温灸術

(基本)毎日当てたい2つのツボ

【足三里】

エネルギーに満ちた丈夫な体をつくるために大事なのが、免疫に関わる消化器系のツボ。内臓の働きを活発にし、全身に気血を巡らせる作用があるので、1日1回、温灸を行いましょう

ペットボトルの底のふちをツボに当てる→熱いと感じたら離す。3~4回繰り返す。反対の足も同様に

【中脘】

みぞおちとおへそを結んだ線の中間に位置するツボ。胃もたれや食欲不振、便秘など、消化器系の不調を改善

ペットボトルの底の面をツボに当てる→熱いと感じたら離す。3~4回繰り返す