現代の日本社会で、昔よりよくなっているところ

そんなことよりも、われわれは気づいていないが、暮らしの細部で、例えばコンビニや店舗や空港などの公共のトイレが清潔できれいだということ、トイレットペーパーはつねに補充されているということなどではたぶん世界一、ということを知っておいたほうが、精神衛生上よっぽどいい。

世界のホテル業界では、日本人の観光客が行儀作法において世界一、という評価を得ている。マクドナルドの店内が世界中、日本みたいにきれいなわけではない。

スーパーやコンビニでの商品の種類の多さは充実している。電車は世界一の正確さで発着する。落とし物をすればかなりの確率で見つかる。路上に落ちているゴミはすくない。警察官はやさしすぎる。

日本人の美徳は、昔からつづいていることだ。なによりも、治安がよく、国民のあいだに礼儀正しさや気遣いがまだ残っている。

こういうことは、世界トップクラスかもしれない、と誇っていいのである。まあわざわざ誇ることもないけど。

あきらかに現在の日本社会は、清潔さや生活の安全性、人々の思いやりに関しては、昔よりよくなっているのである。