愚痴は言葉にして笑い飛ばす

別に愚痴のこぼし合いというわけではなく、ただ、世間話をしているだけで楽しいそうです。

ときには電話で「寂しい」とこぼすこともありますが、「そうね。一人って寂しいよね」と相づちを打ってもらうだけで、気持ちが軽くなり、「大丈夫、頑張ろう」と思えるようです。

ウェットな気持ちを胸に閉じこめておくと、いつのまにか表情や雰囲気まで湿っぽくなってしまいます。

「愚痴を言ったところで何の解決にもならない」と思うかもしれませんが、口に出さずに頭の中で思い悩んでいるだけでは、やはり何も解決しません。

それならば、言葉にして、それを笑い飛ばしてしまうほうが賢明です。

【関連記事】
お風呂に入るのも面倒…疲れている人は、まずストレッチで気力を高める。シニアにもおすすめ、布団の上でできる簡単な静的ストレッチ5選
湯船に入らないとストレスに弱くなる?半身浴でも、脳や内臓の動きは活発に。効果を十分に得るためのポイント紹介
日本人が長寿なのは、素足でいることが多いから!?足の裏から直接受ける刺激が、全身の血流を促進

 

保坂隆さんの連載「人生を楽しむ ほどほど老後術」一覧