農家さんの思いはひとつ
私が小さい頃から見ていた一面に広がる田んぼの景色は、新潟の原風景です。
田植え時期は水鏡が広がり、稲が育つと緑一色になり、収穫時期には一面黄金色に染まります。
当たり前のように見ていた風景は、お米づくりに関わるようになってからは、美しく尊い景色に変わりました。
「おいしいお米ができますように」
お米をつくる全国の農家さんの思いはひとつです。
そこには、土を耕し、苗を植え、天と向き合う日々の積み重ねがあります。
私でさえ植えた苗が愛おしく思えるのだから、農家さんは尚更のこと。
早いコシヒカリは風味と香りがいい味になるといいます。
早植えの実証実験はどうなるのか?
高温や水不足に悩まされることなく、順調に収穫できますようにと願います。
8月下旬、赤い法被と長靴でプリンセスを迎えに行きます。
●NHK文化センター講座 5月17日 (木) さいたまアリーナ教室 5月24日 (土) 29日(木) 町田教室 5月27日(火) 千葉教室 5月30日 (金) 柏教室
●越乃リュウバースデーランチショー 7月13日 (日) ホテルオークラ新潟
●越乃リュウオフィシャルサイト (ryu-koshino.com)
●越乃リュウ公式オンラインショップ (越乃リュウ 公式オンラインショップ | Ryu Koshino 公式オンラインショップ (ryu-koshino.square.site))