定年退職して6年。けっこう忙しくしていたので、老けた自覚はなかったが…(写真:stock.adobe.com)
時事問題から身のまわりのこと、『婦人公論』本誌記事への感想など、愛読者からのお手紙を紹介する「読者のひろば」。たくさんの記事が掲載される婦人公論のなかでも、人気の高いコーナーの一つです。今回ご紹介するのは埼玉県の60代の方からのお便り。娘を車で駅まで送った帰り道、ふと目にした新しくできるお店の店名に、思わず噴き出してしまい――。

お楽しみはこれから

最近、夜中に目が覚める。疲れていても目が覚める。トイレでなくても目が覚める。これはやっぱり年のせいか。そういや肌もかさついて、長女に「化粧水はたっぷりつけなさい」と叱られた。定年退職して6年。趣味に友人との付き合いに、けっこう忙しくしていたので、老けた自覚はなかったが、確実に年は重ねているらしい。

先日、友人に会いに行く次女を、車で駅まで送った。「日付が変わる前に帰ってよ。起きて待つのはきついから」と言うと、「お母さんも年とったねえ。前は、終電には間に合わせなさいよ、と言ってたのに」と皮肉る娘。起きて待つ体力もなくなってきていたのか。心にチクッと刺さるとげ。

駅で娘を降ろし、信号待ちの最中になにげなく周囲に目をやった。新しい店ができるらしく、改装工事をしているところ。何のお店だろう。おや、看板が置いてある。

「居酒屋 還暦」

一瞬、ポカンと口を開け、直後に私は噴き出した。どういうお店よ、笑っちゃう。青信号で車を発進、しばらく笑いが止まらない。なんて素敵なネーミング。ご主人が還暦なのか、還暦の客狙いなのか。いずれにしても還暦世代、まだまだ元気と気がついた。

そう、60代はこれからだ。自分のために生きられる時間だ。夜中に目が覚めても、お肌が多少かさついても、体力がなくなっても、お楽しみはこれから。

まずはあのお店がオープンしたら、行ってみようと心に決めた。


※婦人公論では「読者のひろば」への投稿を随時募集しています。
投稿はこちら

※WEBオリジナル投稿欄「せきららカフェ」がスタート!各テーマで投稿募集中です
投稿はこちら

【関連記事】
施設のテレビで見たイチローの米国野球殿堂入り。変わらぬ愛妻家ぶりに、「イチローさんちと一緒だもん」と得意気に言った昔の自分を思い出し
普段鳴かない愛犬が明け方吠え始めた。隣で眠る夫の横を見たら…【2025編集部セレクション】
すべての駅から富士山が望める〈岳南電車〉でのんびり列車旅。人とのふれあいを楽しみながら、運転台の横に見つけたガムテープ。なんとその使い道は…