泰子 スマホの曲で起きるのよね。
翔子 「ミッドナイトオイル」。
泰子 旭くんの曲なんですよ。
翔子 あー、持ってくる?
泰子 いいよいいよ、スマホ取ってこなくて。……それで、起きてから私に電話してきます。「おかあさま、元気?」とかって(笑)。ほら、朝は翔子ちゃん自分で作るじゃない、スムージー。いろんなもの入れて。
翔子 ブルーベリー!
泰子 お掃除もお洗濯も大好きだもんね。旭くんがいつ遊びに来るかわからないから、翔子のお部屋はいつでもきれい。
翔子 来るかもしれない。旭くん!(バッとテーブルに突っ伏す)
泰子 旭くんの話をすると、目がハートになる(笑)。身支度して、11時の開店からお店に出ています。厨房の人はお料理が上手だから、お昼のまかないも楽しみなんです。
翔子 まかない。ビーフシチューが食べたい、です。
<後編につづく>
金澤翔子
書家
5歳のときに書家である母・泰子に師事し書を始める。世界的に活躍する日 本を代表する書家の一人。ダウン症の書家としても広く知られており、伊勢神宮や 東大寺など名だたる神社仏閣での奉納や美術館展覧会のほか、ニューヨークやロン ドンをはじめとする世界各地で個展や公演を開催している。バチカン市国ローマ教 皇に大作『祈』の寄贈、NHK大河ドラマ『平清盛』の題字、東京オリンピック公 式アートポスターの制作、上皇陛下御製(天皇御在位中)の謹書を担当。2013年 には紺綬褒章を受章。2015年には、国連本部でスピーチを行った。
公式ホームページ/Instagram
金澤泰子
書家。随筆家。書家金澤翔子の母。書道柳田流家元に師事。久が原書道教室主宰。
書家、随筆家。書家の柳田流家元に師事し、「久が原書道教室」を開設。障害者の自立をテーマに講演活動を行う。『いまを愛して生きてゆく ダウン症の書家、心を照らす魂の筆跡』など著書多数。日本福祉大学客員教授