毎日階段を50段くらい上がっている人は……
ダイエットに役立つだけではありません。
40〜60代の英国人、約45万9000人を対象に、約12年にわたって観察した調査によれば、毎日階段を50段くらい上がっている人は、心筋梗塞などの心臓病の発症率が20パーセント以上低いのです。この調査を実施した研究者は、「階段を使うことで、ジムに行くのと同じような運動効果を期待できる。しかもお金はかからない」と書いています。
また、40~65歳の約200人を対象に、日常生活での運動と、認知機能の関係を調べた研究からは、ウォーキング、掃除、子どもと遊ぶ、犬を散歩させる、などの比較的軽い運動を行うだけでも、認知機能が向上することがわかりました。
なかには、年齢が4歳若返ったのと同じくらい、脳の処理速度が向上した例もあったそうです。この効果は一時的で、しばらく何もしないでいると、以前の状態に戻ってしまいますが、日常生活で体を動かすかどうかが、全身の機能に影響を及ぼすことは確かです。